Gleeful 下北沢(グリーフル)

スポンサーリンク

基本情報

口コミ

Gleeful 下北沢店
3.1
Based on 17 reviews
powered by Google
はまちの妖精
はまちの妖精
23:10 05 Apr 21
フレンドリーな定員で、話しかけやすくいい店でした。
yuki kawada
yuki kawada
07:05 27 Jan 21
長い髭の店員に目が合ったので会釈したら舌打ちされました。おそらく直前まで接客したのが空振りしたせいか八つ当たりされたっぽいです。とにかくルックスも不潔だし不愉快でした。
あんドーナツ
あんドーナツ
04:27 22 Oct 20
女性の店員の方は接客も態度もいい。問題は男性の店員だ。髭生えた人は仲良くなれば割りといい人だったが、若い店員さんが良くない。押し売りがすごいし、買わないとなると「今の服の上位交換ですよ?」とディスってくる始末。ぶっちゃけ下北沢にはもっとも... っといい古着屋があるのでいくだけ時間の無駄です(笑)read more
T K
T K
11:51 06 Jul 20
身長高いロン毛のお兄さんに丁寧に接客していただけました。知識もありとても勉強になります。また来ます。
尾形典良
尾形典良
14:12 01 Mar 20
下北沢店に行かせていただいた際、男性店長の方からあまりにも接客業の方とは思えないほど不躾な対応を受けました。具体的には「お金がないなら来ない方がいい。こっちも仕事しているのだから時間を取るな 」や「買わない理由がよくわからない」といった... 人間性を否定するような言葉をかけ、名誉を汚される一言をかけられました。また、「ファッションに対してかなり低い話を君たちにはしている」と言われ店長でありながらこのような対応を取るという事態に驚愕しました。率直に申しますと、店長の言動に関しましては一度しっかりと教育されるべきではないかと思います。(かなり低いレベルの話をしていますが)接客業をおこなう立場の人間として如何なものかと思いました。今後訪れる事はないと思いますし、訪れるべき場所ではないと思います。read more
廣松忠臣
廣松忠臣
13:48 01 Mar 20
先日来店した際、向こうから勝手に話しかけてきたのにも関わらず、こちらに買う気がないと分かるや否や、量産型で人生終わる、服屋には金を持ってくるのが当たり前、持ってこないなら最初から来るな、お前らのせいで客を逃した、かなり低レベルな話をお前ら... にはしている、まだ上のレベルの話はどうせ分からないからね。等、我々を軽蔑しているとしか思えない発言ばかりが飛んで来た。非常に不快でこんな店があるのかと驚くばかりである。人間として品格、常識、人間性を疑うような髭店員であった。人を傷つけてまでするファッションなんて何の意味があるのだろうか。何故見たい服を見ようとしただけで、こんなに嫌な思いをしなければならなかったのか、理解できない。今まで浅はかながら様々な古着屋を回っているが、ここまで酷い店は他のジャンルを含めてここが初めてだと思う。置いてある服にも非常に失礼だと思う。これから行く人は気をつけるべきです。。。read more
Next Reviews
js_loader
タイトルとURLをコピーしました